48「ロビンソン・クルーソーが」

4.19.thu./2007

★モデル

16日の月曜、寒くって車のなかで目覚めたとき読了したのが、前回記した「無人島に生きる」と共に購入した、高橋大輔「ロビンソン・クルーソーを探して」(新潮文庫)。

ご存知?
あの「ロビンソン・クルーソー漂流記」に実在のモデルがいたって。
著者は、英国の王立地理学協会編纂の「世界探検史」翻訳中に見つけた小さなコラムで、船長とのトラブルからチリ沖合いの絶海の孤島に置き去りにされ、4年余り後に救出されたスコットランドの海賊アレクサンダー・セルカークが、デフォーが小説化したロビンソン・クルーソーのモデルだったと知る。
そして著者はセルカークの実像を、そして島での実際の暮らしを知るためかつての無人島ファン・フェルナンデス島に渡り・・・。

知らなかった。
本書の単行本版が99年に刊行されていたことも知らなかった。
こんな話は大好きなのに・・・。
あとがきに、テレビ番組「野村宏伸のロビンソン・クルーソーを探して」制作云々とあり、そういえば録画したような記憶がある。あのテープは?
また、文庫本化に伴い第8章「発見」が書き加えられている。
また、著者写真は墨丸会員62号高野山の怪物に似ていた・・・。

このわくわく本にはもちろん島の地図やセルカークの無人島生活時の遺品などの写真も掲載されていて、さらにわくわく。で、もっと写真は?と思っていたら、出版後の出来事ふくめ、http://www.daisuketakahashi.comに満載されていた。評価4/5。

★PS

15日付朝日新聞に、椎名誠サンいわく「15少年漂流記」のモデルとされてきた無人島はマゼラン海峡のハノーバー島ではなく、ニュージーランド・クライストチャーチ東方860キロにあるチャタム島のようだ云々の記事あり。

★「今夜の名言!」

「経済活動に志がともなっていた時代が終わった」
五木寛之さんの、気骨の経済人を好んだ城山三郎氏追悼の言葉。
最近、社長サンの頭頂ハゲ見すぎるもんなぁ。あ、サンはいらんか。

「ロビンソン・クルーソーが」完

<戻る>