墨丸より
[2005年2月6日21時26分]
きむてつサン、「蝉しぐれ」のDVD買おうかとまで思ったけれどこの夏、黒土三男監督で映画化されるようで、ならば再放送される可能性もと、現在期待中であります。それはそうと、同じ神奈川出身のもう一人のキムさんも転勤しました。東京池袋へ。今年に入って常連サンの転勤、これでもう三人目・・・。では、また。
きむてつ
[2005年2月3日2時57分]
皆さんお元気ですか?空も海も青くて気持ちいいんですが、友達もおらず淋しい日々です・・
蝉しぐれ、よかったっすよ〜!
丁寧に作ってるって感じでした。水野真紀も品があったし、主人公の演技も抑え目でよかった。
剣術さばきも、剣道有段者の私から見てもちゃんとしてました。佳作です!
墨丸より
[2005年1月28日23時42分]
ああ、残念無念・・・。
最近テレビドラマなんてみる余裕もなかったけれど、年末の新聞番組欄で藤沢周平原作、黒土三男脚本の「蝉しぐれ」がモンテカルロ・テレビ祭受賞記念再放送とあったんで一応録画。後日、全三話ってことを知るけれどその日の二話分しか録画していなかった。ま、期待もせず、寝転びながら一話めをみる。・・・ムム、傑作ではないか!これっ!
急いで二話めをみようと間に録画されてたニュースを早送り、早送り・・・。
うん?えら〜い長いニュースやなぁ、けれどようやく二話めに到達!
ゲ、それが数分でテープがエンド。津波の臨時ニュースで放映スケジュールが大幅に狂っていたのだ!ああ、原作ではコレはものたらん!みたい!みたいのだ!水野真紀を、内野聖陽を!あのリアルな殺陣を!結末を!レンタルしてるかなぁ?DVD買おうかなぁ・・・。



墨丸より
[2005年1月4日23時42分]
しゅんちゃん、新年会は毎年ないんですよぅ。忘年会で体力、精神力ともに使い切りますんで。金も・・・。奢ってくれるなら奮起するけど。
しゅん
[2005年1月4日3時9分]
新年会の予定はあるのですか?
忘年会参加できなかったので…あれば…参加したいなぁって。
飽き男
[2004年12月31日9時57分]
ゴメン パスワードは10桁までだったので、

rocoroco13

でした。
飽き男
[2004年12月31日9時54分]
墨○忘年会の写真です。
パスワードは rocoroco1318 です。
写りが悪いけどゴメンネ。
最後の写真は由紀ちゃんが墨○のカウンターでぶっ潰れている3時半現在の写真でした。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=170176&key=1167738&m=0
[続き] [戻る]