墨丸日記
[2005年8月8日3時50分]
管季冶(かんすえはる)って人物ご存知でした?小生は知らなかった。
シベリア抑留中、収容所の通訳として日本共産党徳田球一書記長からのロシア人を通じてのメッセージ(実際にあったのかどうかもわからないらしい)「引揚者は民主主義者として帰国するよう期待」と抑留者に伝えたのは、「要請」という「反動分子は帰してくれるな」という意味ではなかったのかと帰国後の国会で追及され、非合理な言いがかりに合理的に対応しようとしつづけ、ついには自死してしまった自由主義者かつ哲学青年。
デカブリストは知ってる?言葉だけは聞いたことがあった。
帝政ロシア時代、貴族の将校たちが民主主義革命をめざすも失敗。関係者数百人が死刑もしくはシベリア流刑となった事件。
ともに澤地久枝『私のシベリア物語』(新潮文庫)収録。
管さんの魅力的な人物像を知ることができたのは収穫だが、わざわざシベリアまで旅するも、さほど新たな発見もなく、あちこちで写真を撮った記述あるも掲載写真一枚もなしの、現時点では(初出63年)少々物足らないノンフィクション。
評価2/5。



別人28号
[2005年8月8日1時16分]
男型の南極0号?あるのかな?機械はやめた方がええみたいよ。その機械は人間の女を超えているから、人間の女に戻ってこれないという噂ですよ。

墨丸より
[2005年8月7日20時1分]
700号まったりサン、最近お見かけしないと思ってたら、とうとうでしたか。結果は後日?
話はかわって、ご依頼のコンパの件、40代から20代の新人4名確保。予定は9月。日時は女性軍におまかせ。場所は当店。いかが?
まったり ヽ(^∇^*)
[2005年8月7日10時23分]
こないだ 内視鏡 やってきました!!
今日は ライブで 京都行ってきます!!
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
その為 仕事 休んじゃいましたー!!
♪〜( ̄ε ̄;)
墨丸日記
[2005年8月6日16時59分]
うそ〜。
金魚鉢になにげなく目をやると、あれ〜、あと一匹どこおるねん?直径20センチ余りの水槽のまわりから中を覗き込む。おれへん。懐中電灯持ち出して探照する。おれへん。水草を持ち上げながら、まさかなぁ。・・・おれへん。
まさかが真実となっていた。
水槽の縁から30センチ余り下、カウンターの上で干からびていた。金魚が自殺するか?これは呪いでしかない・・・。
またもや、残り一匹なり・・・。
[続き] [戻る]