墨丸日記
[2005年12月30日23時53分]
いよいよ今年も終わり・・・。
正月は2日と3日のみ休み。これも用があっての休みで、帰宅拒否症候群のわたくしは店にいるほうがまだマシなんである。まだというのは、海辺の町まで車走らせ、小さな小料理屋でひとり杯を重ね・・・ってのが本来のささやかな夢なンであって、決して仕事をしたいわけではない。決して!
海辺の町というのは、先夜ふらりと中年男が店にやってき、ニャっと笑ってひとこと「覚えてる?」。ゼンゼン、覚えてない。「田辺高校の」。あ〜、でもワカラン。同窓生らしいが、ここで名前を出されてそれでもワカランかったらどんな顔すりゃええんや〜、と一瞬パニクった。が、武和・Kの名を聞いてホッ。二軒どなりに住み、我が田高演劇部に出入りしていた写真部の通称ブワくんだった。36年振りくらいか。あの美少年がこの白髪男と知った擬似タイムトラベル体験・・・。で思い出してしまった我が青春時代の、あの海辺の町に最近向かいたくって仕方がないンである。が今、再び沖縄旅行の話が現実味をおびつつある。小市民のわたくしは、南紀の田辺ぐらいで十分なんだけど・・・。
墨丸日記
[2005年12月29日20時15分]
28日はわたくしの誕生日でした。家族4人から電話等でオメデトのひとことをいただきました。会員91号のM氏が祝ったろとおっしゃるので早めに閉店して出かけようというような日にかぎって、忙しくなるもんです。で、ようやく2:30AMに閉めて表に出ると、水曜の男と呼ばれる会員732号にでくわし、早く閉めたことで平謝り。
今夜は「まんまる」でおすすめの(なぜか毎回オススメといわれる)生肝造りで(漢字で記すといかにも生々しい食べ物ですね)燗酒とビール少々。最近ひとつ歳とるにつれ酒が弱くなります。30代の頃は5歳きざみで弱さを実感したものですが・・・。こうしてまたなぜか38歳となり、電磁波に犯されながら眠りについたのでした・・・。
墨丸日記
[2005年12月28日21時33分]
27日深夜、会員325号ヨッシー突如来店。タイランドのコラートよりの帰省です。一時、あの大津波で死んじゃったんじゃね〜かと噂されてもいた彼ですが、あいかわらずの体格のよさ。ぜんぜん幽霊的ではありませんでした。現地では日本人相手のスナックを経営。もうからんから最近開めたそうですが、その頃はじめたブログは大人気で継続中とか。先ほどタイIBMブログで検索するとトップで出現。今度ゆっくり拝見、です。みなさんも、どうぞ。
彼が帰ったあと3時まで営業。空腹でもなかったけれど、人恋しさで居酒屋「やり回し」へ。顔なじみの先客二名。燗酒で焼鳥三角と大将おすすめの和牛ロース塩焼き頼むも、日本酒にこの二品はキツイ。口直しに生一杯。あいも変わらず千鳥足で店に帰って、電磁波気にしつつ電気毛布にくるまる。でもまだ死んでないンで、今回もこれを記せた・・・。
[続き]
[戻る]