墨丸日記
[2005年5月14日20時37分]
(前コーナーのつづき)
そして月日は流れての12日の朝。店からの車での帰り道。
ファミレスや吉野家の朝定にうんざりしている墨丸、あの府道沿いで見かけたメシ屋で朝食をと、帰宅ルートを大きくはずれる。
ああ、去年この辺りを探しまくったなぁとボンヤリ思いつつ走ってると、あったのである。Mさんの名を、当時の芸名を店名にしたその店の看板が!
ちいさな看板、狭い間口。こりゃ、見落とすかも。看板が店内にしまわれてりゃ、こりゃよけい分からん。よし、今夜あたり訪問するか!といつもの怠け癖がちょいと顔をだすが、いけねぇ、いけねぇ、喫茶の部オープンきっかけに真面目に働くと決めて(十数年間折にふれては決め続け・・・)まだ4日目ではねぇか。とりあえず今夜は我慢!とした次第。ジャンジャン!
墨丸日記
[2005年5月12日21時48分]
11日のキクオさんの件に続いての懐かしき出来事、あり。
昨年、会員23号ポテトおじさんの店での(堺市翁橋の居酒屋であるが)深夜、居合わせた初対面の中年男性と話す機会があった。昔、堺のクラブ等で演奏していたというので聞いてみた。
堺のとある店で歌っていたMさんはご存知か、と。
とにかく30年以上も前の話である。墨丸がサラリーマンになる前、大阪、松原、堺、京都の店々でのバーテン稼業でその日暮らしをしていた頃のことである。その三軒目に勤めたクラブで歌っていたのがMさんだった。分からなくって当たり前の大昔。その頃勤めた店々も町並みさえもすべて変わってしまったはるか昔の大昔・・・。
が、「ああ、彼ならいま狭山方面で焼肉屋してますよ」
急に懐かしさがこみ上げてきた。Mさんに会えば当時お世話になったマネージャーや同僚たちの消息も分かるのではないか!その焼肉屋の所在地も、奇しくもかつて墨丸が住んだことのある場所の目と鼻の先ではないか!
翌日、教えられた府道を車でひた走ること二度。ない。電話帳で調べる。その店の名は、載っていなかった・・・。
(次のコーナーへとつづく)
墨丸日記
[2005年5月12日6時1分]
11日夕刻、見覚えのあるお客さま?と思いきや、10年以上も前の常連サン、会員93号キクオさんだった。
当時10代の彼、梅田の某有名ホテルのバーマン。その後故郷の高知に帰り市内のホテルにながらく勤務。でも今年の年賀状は高知はりまや橋近くのバーからだったので、どうしたのかなと思ってた。
当時の常連サンで同じく故郷の高知に帰った名誉会員のヨコちゃんとカズシくん、墨丸の仲間のお店に顔を出してあげてね。
はりまや町1−4−17 AnnaBar 088−882−3390ですよ〜。景気が良くなったらボクも行きます!


[続き] [戻る]