ぽけ丸
[2005年8月14日20時25分]
土曜日は忙しかったですネ。初めてお伺いさせていただいたのですが、お店のインテリアに感激。なぜか落ち着いてお酒を飲めるのにも感激。また行かせてもらいます。
墨丸日記
[2005年8月12日3時43分]
10日、またまた最後の一匹(金魚)死す。ウチの水槽は絶滅収容所か。死の原因はもうコレしかない。水槽に沈めている陶器の招き猫だ。思い起こせばこの猫を飾り始めてから死の連鎖が始まったような気がする。陶器の塗料が関係してるのかもしれない。ならば死の招き猫でアル。
で11日、コーナンにて従業員のねぇさんに「金魚を3匹ほしいんですけど」「はい、あの下の段のね」
小生が買う種類を覚えてしまってるのだ。きっと金魚をなにかの実験に使ってバタバタ殺しまくってると思っているんだろ〜なぁ。ちゃうで、猫のせいやで〜!・・・たぶん。
墨丸日記
[2005年8月10日0時15分]
徳川慶春って、知ってる?
ボクは知らなかった。
昔、「徳川産婦人科に行ってきました」と言った女がいて、名前からしてウソかマコトか混乱させられたことがあった(その女とは嘘つき種族のタヌコなんだが)。後日、実際にそんな名称の病院を目撃。う〜む、この古ぼけた医院の病院長はあの徳川サンの関係者なんだろうかと、はたまた考えさせられたことがあった。
で、慶春サンはあの最後の将軍慶喜さん直系の曾孫サンなのである。世が世なら徳川幕府十八代将軍になっていたかもしれぬ、畏れ多きお方なのである。(畏れ多くも、小生と同年代・・・!)
そのお方のエッセイ『徳川慶喜家にようこそ』(文春文庫)を読む。悠々自適、左団扇の生活をお送りかと思ったら、ぜ〜んぜん、そんなことないんですねぇ、ってことがよ〜く分かる好エッセイでした。もうひとつ知らなかったこと、徳川の徳の字、正しくは心の上に横棒ひとつ入れるのが本来の「徳」なんだって。評価3/5。

墨丸より
[2005年8月9日19時54分]
134号飽き男クン、気配を感じて店閉めたんとちゃう?
飽き男
[2005年8月8日22時6分]
この前、「そらまめ」さんに行って、酔ってなくても失礼な人間なのに、酔ってると、どうしようもない飽き男君ですから、たいへん、失礼な暴言を吐いていたような気がします。たぶん、オーナーさんは怒っていたようでしたから。
日曜日に前を通ったので、謝りに寄ろうと思いましたが、閉まっておりました。
どうか、マスター、よしなにお願いしもうす。。。。。。
[続き] [戻る]