墨丸日記
[2006年1月31日21時1分]
墨丸 映画情報!(06/1)

森に囲まれた、なぜか町に出ることのできない19世紀の閉鎖された小村が舞台の、ナイト・シャマラン監督三作目「ヴィレッジ」。そりゃ彼の「シックスセンス」の驚愕のラストには劣るかも。でもボク好みの設定で、4/5。
なにげなくみかけてアッ!のB級映画は「ヒューマン・キャッチャー」。その副題に「シーパーズ・クリーク2」とあったのだ。コッポラ製作ってんで興味深くみた前作より引き込まれたのは、23年間眠り続けその後23日間人間を喰いまくる前作同様の怪物が空を舞い、まるで鷹がうさぎを襲うがごとく人を狩りまくるシーン。3/5。
予想に反して結構みれたのは、異星の昆虫軍団との死闘を描いた「スターシップ・トゥルーパーズ2」(不評と聞いた反動?)、食傷気味の「リング 」シリーズ「バースディー」(貞子役のおどろおどろしくない仲間サンがイイのだ)、中年外科医と貧乏な小娘(名前をイタリアという)との悲恋を描いた伊映画「赤いアモーレ」など。これら今月の映画でした。


墨丸日記
[2006年1月28日20時48分]
年末から年始にかけてと、その後の週末(昼の喫茶の部が休みなもんで)の作業、そう「大掃除」がようやく明日で完了の見通しとなる。大掃除といっても今回はこの店に移転した97年以降あちこちに押し込んでいたガラクタの整理ふくめてのことゆえ、この遠大なる作業に時間がかかりすぎるのもムリはないであろう?あん?
この掃除のきっかけはというと、今年から心入れ替え仕事に専念する、と決めたからである。勤務中の禁酒、安易な仕入れ厳禁、日々の収支の把握を基本とし飲酒検問強化以前の活気取り戻すべく奮闘努力するきっかけとしたいと思ったからである!(ま、♪ふんと〜どりょくのかいもなく〜の、とらサン的心意気ゆえ、今年すでに無為に28日間も経過してしまったが・・)。
とにかく、ま、皆さん、応援してくださいね。
墨丸日記
[2006年1月26日23時12分]
昨夜も書いたけれど、ほろ酔い日記二十五「05年沖縄旅行記」、二十六「年末〜松の内の出来事」、二十七「本の特集」・・・バックナンバー化し忘れていました。もうそれぞれの題名も定かではなく、再録なんてムリやしなぁ。今年からHP充実をめざしてたのに、もう気力もなえたわ・・・。
そうそう、1月19日からお渡ししてます「宝くじ」。この数日ケータイサイトが利用できなくなっていたようでご迷惑おかけしましたが、昨夜遅く復活いたしました。「宝くじ」お持ちの方、再チャレンジを!

牡蠣の大好きな酔客
[2006年1月25日9時32分]
墨丸のBBSを3週間以上開けなかった。なぜやぁ?ずっと原因不明だった!やっと判明した。酔っ払ってパソコンをいじくっているうちに、ポップアップをgoooleなどで3重にブロックしてしまっていたのだ。
牡蠣うまかった!ありがとう!
墨丸日記
[2006年1月25日0時25分]
ああ、むかつく!
ボクのひとり言のページ、バックナンバー化し忘れてたワ。25〜27、ぜ〜んぶ残ってないやん?ああ、むかつく!


[続き] [戻る]